こんにちは。
数あるブログの中から、こうして僕のページを開いてくださりありがとうございます。
今日は、のんびりと始めた雑記ブログについて、なぜ始めようと思ったのか、どういう気持ちで続けていこうとしているのかを、率直に綴っていこうと思います。
■ 自己紹介とブログを始めたきっかけ
改めまして、こんにちは。僕は25歳の男性で、社会人になって2年目を迎えました。
普段は会社員として働いていますが、仕事以外に何か副業を始めてみたいなと思い、ブログに挑戦することにしました。
もともと文章を書くのは嫌いではありません。
ただ、何かテーマを決めて「しっかり記事を書く」となると、つい構えてしまい、なかなか手が進まないタイプです。
それでも、「続けられたら、もしかしたらちょっとお小遣いになるかも?」なんて軽い気持ちで、ゆるく始めてみることにしました。
■ 継続が苦手な自分だからこそ「雑記スタイル」
僕には、決定的な弱点があります。
それは「継続がとにかく苦手」なこと。
子どものころから、何かを始めても3日坊主で終わってしまうことが多く、正直、こうしてブログを始めるのもかなり勇気がいりました。
だからこそ、あえてテーマを絞りすぎず、自分の生活や感じたこと、仕事の中での気づき、日常のひとコマなど、何でも気軽に書ける“雑記スタイル”を選びました。
気張らず、構えず、書きたいときに書く。
それくらいのスタンスだからこそ、もしかしたら続けられるんじゃないかな…と今は思っています。
■ 週2投稿を目指す理由と、これからの目標
最初から毎日更新!なんてことは、僕には無理だとわかっています。
だけど「週に2回くらいなら頑張れるかも」という、ちょっとだけ背伸びしたラインで目標を立てました。
平日は仕事があるので、更新は主に週末がメインになるかもしれません。
それでも、週2回記事を投稿していけば、月に8本。1年続ければ100本近くの積み重ねになります。
そう考えると、少しワクワクしませんか?
ブログって、最初のうちは全然アクセスがなくて、挫折しやすいってよく聞きます。
でも、仮に100本の記事がストックされた頃、1本ずつの小さな記事が、誰かの役に立っているかもしれない。
そんな風に想像するだけで、ほんの少し前向きになれる気がするんです。
■ のほほんと、でもちょっとずつ前へ
このブログでは、日々のちょっとした出来事や、感じたこと、生活の工夫など、テーマにとらわれず自由に書いていく予定です。
たとえば、
- 社会人2年目の仕事のリアル
- 朝のルーティン
- 続かなかった習慣の失敗談
- 副業としてのブログ挑戦の進捗
などなど。
決して派手ではないけれど、誰かの「ちょっとわかる!」につながるような記事を目指していきたいなと思っています。
■ 読んでくれるあなたへ
こうして書いた文章が、誰かの目に止まっていることが、何よりも嬉しいです。
「自分も継続苦手だけど、ちょっと頑張ってみようかな」
そんな風に思ってもらえたら、きっとこのブログを始めた意味があるはずです。
そして、なにより自分自身の生活が、ブログを通してちょっとだけ豊かになったら…
それが一番の収穫なのかもしれません。
週2回の更新、ちゃんと続けられるかはまだわかりませんが、気張らず、のんびりと、更新していこうと思っています。
よかったらまた、ふらっと覗きにきてくださいね。
コメント